O.N.E 認証画像

ABOUT O.N.E

O.N.Eは2015年に、マカオを拠点に本革のハンドクラフトバッグブランドとしてスタートしました。

2019年の終わり、O.N.Eの創業者たちの「動物は "私たちのために" ではなく、"私たちと共に" 地球に存在している。」という気づきをきっかけに、O.N.Eはヴィーガンブランドへと変わり始めました。

そして2020年8月、O.N.Eは生まれ変わりました。すべての商品が100%ヴィーガンでクルエルティフリー。これまでに動物たちや環境に与えてきた影響を真摯に受け止め、ファッションを通じてヴィーガンライフスタイルを広めることを使命としています。

More about the story from the founder

2019年7月、スカンジナビアを旅していた頃のことだ。

ノルウェー郊外の小さなホテルでくつろぎながらSNSを見ていると、ベトナム政府に犬肉取引禁止を求めるオンライン署名活動を見つけた。即座に署名しながら、怒りに震える自分にこう言い聞かせた。「どうしてこんな無垢な動物を食べられるんだ!」その瞬間、私の頭の中で何かが切り替わった。もし対象が犬ではなく、牛や豚、鶏、羊、魚――つまり私が日常的に食べている動物たちだったら、同じ請願書に署名できただろうか? もしできないなら、なぜなのか?
その夜、答えが見つからず混乱したまま眠りについた。

チェックアウトした翌朝、下り坂を車で走っていると、美しい郊外の風景を写真に収めようと車を停めた。近くに小さな地元の有機農場らしき場所で、牛たちが草を食べていた。ふと気づくと、一頭の牛が私をじっと見つめている。私は凍りついた。まるでその牛に私の魂の奥底まで見透かされているようだった――前夜に私が自問したのと同じ問いを投げかけているかのように。ある種の精神的覚醒の瞬間と呼べるだろうか?旅は続けたが、帰国後には動物たちとの関係を改めて見つめ直すと心に誓った。

帰国後、私は調査を始めた。見つけた事実を信じられなかった。むしろ、今まで一度も考えたことがなかったことに驚いた――私がその肉を食べるために、動物が死ななければならないという事実を。そしてそれ以上に多くの真実があった。畜産業界の残虐行為や、それが地球破壊にどう貢献しているかを知った。最も重要なのは、自分が無実の動物たちの苦しみと死に加担していたと気づいたことだ。その瞬間、私は生涯ヴィーガンとして生きると決意し、このライフスタイルを広め真実を伝えることを使命とすることにした。それは私の人生で最高の決断だった。

それ以来、O.N.Eはヴィーガンブランドとなる旅を始めました。そして今、私たちは新たな旅路へと踏み出したことを大変誇りに思っています。ヴィーガンファッションを主流にするための旅です。

ABOUT O.N.E